お問い合わせはコチラ

子育て科学アクシスブログ


【会員限定】2023年5月7日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~ペア練⑤ポジティブな家庭の雰囲気~」を開催!

2023年5月7日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~ペア練⑤ポジティブな家庭の雰囲気~」(担当:成田・上岡、5P、ご参加は会員様のみ)を開催します。(ご予約はこちらから!
 
皆さんこんにちは、成田です。

ペア練6か条シリーズも5番目になりました。「親子が楽しめるポジティブな家庭の雰囲気を作る」が今回のテーマです。

家庭の中で「緊張」「不安」状態があると、子どもの脳は育ちません。
家庭の中に「笑顔」「安心」が多くあると、子どもの脳は育ちます。
今回伝えたいことは、これだけのことです。

これだけのことだけど、でも、とっても実践は難しいようで。
ついつい「はやくしなさい」「ちゃんとして」「どうして○○なの」という言葉が多めの家庭生活=子どもに「緊張」「不安」状態を作りやすい生活になりがちです。

私としては、その理由はおおまかにいって以下の2つのいずれかに当てはまるのではないかと思うのですよ。

1.子どもは大人と同じだけの能力を有している、有するべきと思いこんでいる。
2.もしくは、子どもの能力は大人と同じとは思っていないが、一日も早く大人と同じだけの能力にしなければならないと思いこんでいる。

だから皆さん、ただただ真剣に子どもに対峙しているだけで、決して誰にも悪気はないのだと私は思っています。
でもね、皆さんはたぶん大事なことを忘れています。それは・・

1.子どもは皆さんが思っているよりゆ~~っくり育っていく。下手すると今やってほしいと思っていること(例:宿題を自主的に行う、部屋の片づけを自分でちゃっちゃとやる、など)はあと10年くらい待たないとできるようにはならない、ということ。
2.そして、少しでもそのゆ~~っくりの育ちを早めようとするなら、「徹底して子どもを笑わせる」ことが重要である、ということ。

なんです。
まさに、「急がば笑え!」(そんな格言ないですかね?!)です。だから、アクシス流ポジティブシンキングの勧めなのです。
家庭における「笑顔」の含有量を増やすためにどんな考えを身に着けて、どんなことを実践すればいいのか。
一番大切なのは、生活の基本さえ守ってそれなりの役割を果たしているなら、それ以外は片目をつぶって子どもを見ることだと思います。
それができるようになると、家庭内での緊張状態がほぐれて、笑顔が自然に増えていくこと必至です。
もちろん生活、特に寝ることと食事を中心に据えた家庭生活もポジティブな家庭の雰囲気作りにはとても重要です。

さあ、ぜひ、このオンラインワークで「家庭の笑顔を増やす術」を実践的に学んでみましょう。

たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

成田 奈緒子
P.S. 2022年8月28日ブログ( https://www.kk-axis.org/kkaxisblog/40144/ もぜひご参照くださいませ。

★この「こころの脳の育て方オンライン」シリーズは通常のワークとは異なり「オンライン専用」ワークです。
イメージとしてはYouTubeやテレビ番組のように「視聴していただく」が中心です。従いまして原則音声はずっとミュートにしていただき、必要ならご自身の画面も消していただき、自由に過ごしながら学んでいただきます。
こちららからの問いかけや質問などに対する答えは、可能であればチャットで都度入力していただいております。もちろん時には音声でご質問される方もいらっしゃいますが、通常ワークのように強制(笑)することは絶対にございません。
ご家族皆さんで視聴していただいても構わないので、つなげっぱなし、かけっぱなしでその場を離れたりお子さんの相手をしていただいても結構です。

★Google MeetでPC、スマホから簡単につながっていただけます。
初めての方でも大丈夫!つなぎ方は徹底サポートしますよ。 マニュアルはこちらです。
↓↓
【会員用】オンラインマニュアル

★9時45分から使い方の説明(ワーク中、チャット機能を使って発言する方法など)があり、ワーク自体は10時から開始となります。