お問い合わせはコチラ

子育て科学アクシスブログ


【会員限定】2023年6月18日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン スマホ哲学~十牛図から考える~」を開催!

2023年6月18日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン スマホ哲学~十牛図から考える~」(担当:成田・上岡、5P、ご参加は会員様のみ)を開催します。(ご予約はこちらから!
皆さんこんにちは、成田です。

過去2回取り上げて大好評を頂いたアンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」や國分功一郎著「暇と退屈の倫理学」をもとにして話を広げていく、スマホ脳の話。

その後もひっきりなしに聞こえてくる「子どものIT中毒をなんとかしたい!」というあまたの親御さんのお声にお応えして、今回はさらにバージョンアップしてお届けいたします。
題して「スマホ哲学~十牛図から考える~」
なんのこっちゃと思われるかたも多いでしょう。
これは、最近読んで成田が感銘を受けた

枡野 俊明さんと松重 豊 の対談本
『あなたの牛を追いなさい』

からインスパイアされたタイトルなのです。
古代中国から伝わる十牛図は、人間が悟りに至るまでの道のりを表している、と言われています。
登場するのは童子と牛。
これが10場面に展開されている、漫画のようなイラスト集です。
人によって解釈はそれぞれ様々なのでしょうが、私には生まれたての人間が心身共に育っていく過程に見えます。とても奥深い図なのです。

スマホをただ「悪者、害悪」として片付けるだけでは、もはや問題の本質にはたどり着けません。
スマホをはじめとするIT機器が、なぜ子どもや大人の時間を奪い、睡眠を奪い、運動を阻止してまで人間を魅了するのか……?
これは、脳科学的でもあり、また哲学的でもある人間の本質にタッチする深淵なテーマのように成田には思えるのです。
ですので、当然これまでのオンラインワークでも触れた内容も含まれはするのですが、今回はさらにさらに深堀りして、『あなたの牛を追いなさい』(キーワード:十牛図と竜安寺の石庭)をモチーフにして、できるだけ近視眼的にならない「子どもとIT機器問題」を、皆さんと共に考えていきたいと思います。
現代の闇なのか光なのか、スマホ、ゲーム、パソコン、タブレットといった「文明の利器」vs人類のつきあい方について皆さんがお子さんや周りの方にお話しするきっかけにしてもらいたい、あわよくば皆さん自身の人生についてまで考えるきっかけにしてもらえるととても嬉しいと思っています。
どんな話に広がっていくのか、乞うご期待です。

でももちろんそこから親御さんとしては「で、どうすればいい?」があるわけですよね。
成田としては、いったん俯瞰的にIT機器の位置づけを考察して、そして子どもたちが十牛図のどの場面にいるのかを把握することによって、子どもを見る目、かける言葉が変わってくることを期待します。
実際、親が思っているよりずっと早く、現代の子どもは「牛のしっぽ」を見つけているのかもしれません。

ということで、前回、前々回ご参加の方にも損はさせません!(笑)
是非たくさんの方のご参加をお待ちしています。
ちなみに、前2回開催して大好評をいただきましたこのオンラインワークの告知ブログはこちらです。
↓↓
https://www.kk-axis.org/kkaxisblog/36334/
https://www.kk-axis.org/kkaxisblog/35194/

よろしくお願いいたします。

成田 奈緒子

★この「こころの脳の育て方オンライン」シリーズは通常のワークとは異なり「オンライン専用」ワークです。
イメージとしてはYouTubeやテレビ番組のように「視聴していただく」が中心です。従いまして原則音声はずっとミュートにしていただき、必要ならご自身の画面も消していただき、自由に過ごしながら学んでいただきます。
こちららからの問いかけや質問などに対する答えは、可能であればチャットで都度入力していただいております。もちろん時には音声でご質問される方もいらっしゃいますが、通常ワークのように強制(笑)することは絶対にございません。
ご家族皆さんで視聴していただいても構わないので、つなげっぱなし、かけっぱなしでその場を離れたりお子さんの相手をしていただいても結構です。

★Google MeetでPC、スマホから簡単につながっていただけます。
初めての方でも大丈夫!つなぎ方は徹底サポートしますよ。 マニュアルはこちらです。
↓↓
【会員用】オンラインマニュアル

★9時45分から使い方の説明(ワーク中、チャット機能を使って発言する方法など)があり、ワーク自体は10時から開始となります。