【会員限定】2024年9月15日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~ペア練③尊重・協力体制~」を開催!
2024年9月15日(日)10時~12時は「 こころの脳の育て方オンライン~ペア練③尊重・協力体制~」( 担当:成田・上岡、5P)を開催します。(会員限定です:ご予約はこちらから!)
皆さんこんにちは、成田です。
ご好評いただいているオンラインペア練ですが、今回は「 親子がお互いを尊重して協力しあう体制をつくる」 の項目について学びます。
これ、アクシスではかなり大切に思っている項目です。ですが、 意外にうまく理解していただけない項目の筆頭でもあります。
先日もかなり古参の会員さんが「 トイレ掃除を子どもの役割にしているのですが、 週1回という約束なのになんだかんだいってやってくれないし、 やっても汚くて結局私がやらなきゃならない。 さらに子どもは反抗期でやってっていうのもなかなか気を遣う」 とおっしゃってましたが、これは断じてアクシスの言うところの「 役割分担」ではないのですよ。ただの「お手伝い」の強要、 よくあるパターン・・。
・・・難しいですよね。 なので繰り返し学んで自分のものにしていただくことをお勧めして います。
ペアレンティングでいうところの「役割分担」は決して「 お手伝い」と同義語ではありません。
家庭生活を担う家族のメンバーが、それぞれの能力に応じて、「 必ずその人がやらなければならない作業の役割」 を持つことを求めています。
逆に言うと、 その人がやらない限りその作業は永遠に行われないので、 家族全員が被害を被る覚悟を持たなければなりません。
例えば、「晩御飯のコメがない!」とか「 ごはんを食べるための食器が一枚もない!」 とかいうことが起こりうるわけです。
極端な話、子どもは勉強( とかスポーツとかの家庭外での社会活動)だけしていればよい、 という考え方は、大人が子どもを「信頼」 することを放棄していると私は思います。
そしてこれは子どもの自立を遅らせます。
つまり、アクシスでここまでして役割分担を求めるワケ、 それは子どもが18歳になったときに「 本当に社会で自分をフルに活かせる人間」、すなわち「自立」 して「自律」できる人間に育てるためです。
家庭を最小単位の社会としてとらえるなら、 おのずとその意味はわかってくるはずです。 先のトイレ掃除の話がなぜいけないのかも納得していただけるはず 。
ぜひ、「本気で」子どもを自立させるためのペア練、 一緒に学んでみませんか?
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
皆さんこんにちは、成田です。
ご好評いただいているオンラインペア練ですが、今回は「
これ、アクシスではかなり大切に思っている項目です。ですが、
先日もかなり古参の会員さんが「
・・・難しいですよね。
ペアレンティングでいうところの「役割分担」は決して「
家庭生活を担う家族のメンバーが、それぞれの能力に応じて、「
逆に言うと、
例えば、「晩御飯のコメがない!」とか「
極端な話、子どもは勉強(
そしてこれは子どもの自立を遅らせます。
つまり、アクシスでここまでして役割分担を求めるワケ、
家庭を最小単位の社会としてとらえるなら、
ぜひ、「本気で」子どもを自立させるためのペア練、
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
★「ここを習いたい」とか「ここがわからない」などの個々の関心事はぜひご予約の際の「要望欄」かオンラインワーク開催中の「チャット」に書き込んでくださいね。
★9月24日(火)14時~15時40分の「【来室専用】ペアレンティングワーク~調和のとれたコミュニケーション~」は、ほぼ同じ内容で来室開催します。
会員のみならず無料体験でもご利用できます。(無料体験のお申込みはこちらから)
★9月24日(火)14時~15時40分の「【来室専用】ペアレンティングワーク~調和のとれたコミュニケーション~」は、ほぼ同じ内容で来室開催します。
会員のみならず無料体験でもご利用できます。(無料体験のお申込みはこちらから)
成田 奈緒子
★この「こころの脳の育て方オンライン」シリーズは通常のワークとは異なり「オンライン専用」ワークです。
イメージとしてはYouTubeやテレビ番組のように「視聴していただく」が中心です。従いまして原則音声はずっとミュートにしていただき、必要ならご自身の画面も消していただき、自由に過ごしながら学んでいただきます。
こちららからの問いかけや質問などに対する答えは、可能であればチャットで都度入力していただいております。もちろん時には音声でご質問される方もいらっしゃいますが、通常ワークのように強制(笑)することは絶対にございません。
ご家族皆さんで視聴していただいても構わないので、つなげっぱなし、かけっぱなしでその場を離れたりお子さんの相手をしていただいても結構です。
イメージとしてはYouTubeやテレビ番組のように「視聴していただく」が中心です。従いまして原則音声はずっとミュートにしていただき、必要ならご自身の画面も消していただき、自由に過ごしながら学んでいただきます。
こちららからの問いかけや質問などに対する答えは、可能であればチャットで都度入力していただいております。もちろん時には音声でご質問される方もいらっしゃいますが、通常ワークのように強制(笑)することは絶対にございません。
ご家族皆さんで視聴していただいても構わないので、つなげっぱなし、かけっぱなしでその場を離れたりお子さんの相手をしていただいても結構です。
★9時45分から使い方の説明(ワーク中、チャット機能を使って発言する方法など)があり、ワーク自体は10時から開始となります。