お問い合わせはコチラ

子育て科学アクシスブログ


小旅行

皆さん、こんにちは、伊藤です。

卒業、卒園シーズンそして小中高生の子どもたちは春休みに入りますね。いかがお過ごしですか?我が家の子どもらも春休みに入り、方々から家に戻ってきました。家の中は激変、にぎやかになりました。

かねてから旅行がしたいと思っていた私は、一番上の子どもの引っ越しのため北海道に先月行ってきました。引っ越しを手伝うというよりもフェリーへの同乗、車の運転担当のため滞在時間わずか4時間ほどでしたが、ワクワクしながら出発しました。空港での海外から観光でいらしている人の多さに本当に驚きました。成田発新千歳行ということもあってか機内は外国人の方が半分ほどしめていました。空港も人・人・人、混んでいました。

たくさんの荷物を詰め込んでお迎えに来るであろうと思っていたら、意外にもスペースがかなり余っていて「沢山あった荷物はどこへ?」と聞くと、大型家電・家具はすべてリサイクル業者に引き取ってもらい、炊飯器などの小さい家電家具等後輩が持っていって、他の荷物は全部着払いで送ったとのことでした。「新生活で使うよね」と言うと、「あ、そっか~」と。。。春は出費がかさみます。とはいえ、引っ越し準備、ガス電気水道への連絡など滞りなく済ませ、更には引っ越し当日の午前中に朝からお世話になったアイスホッケーのOB・OGとの試合にも出て颯爽と迎えにきた娘の姿にしっかりしたなあと感慨深いものがありました。入学準備のため慣れない土地で家電家具を選んだ際、炊飯器を“たくはんき”と言った娘だったのに(うちが土鍋でご飯だからだよとのこと(^^;)。

人生初フェリー、まずはフェリーの大きさにビックリ。さらにさらにフェリーの前がガバッと開いている姿にビックリ。そして、フェリーの中に大浴場があって乗船直後から入れることにも驚き、ほとんど揺れず、朝起きると大海原の先に日の出を海風にあたりながらみることもでき感動です。海の広さ、海から見る三陸海岸もその荒々しい景観に自然の力強さそして自然の大きさに色々感じながら戻ってきました。

本当にほんのちょっとの旅でしたが、ウトナイ湖ネイチャーセンターでは本物のオオワシも見れたし、鳴き声も聞けて、初めてがいっぱいの楽しい時間でした。機会を作ってくれた娘にも、お留守番してくれた夫にも感謝です。また、時間をつくって小旅行に出かけようと思います♪

 
伊藤陽子