皆様、こんにちは。伊藤です。
まだ、朝晩は肌寒く床暖房の恩恵にあずかっておりますが、日中は風さえなければ春らしい雰囲気になってきましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日、〇十年前に修…
続きを読む
皆さんこんにちは、成田です。
ブログでも度々騒いでますが、グザビエ・ドランという若き監督が大好きです。
わずか19才で「マイ マザー」で鮮烈なデビュー、カンヌで絶賛され、次の「私は…
続きを読む
上岡です。
2月11日(土曜日)に「猪俣智恵美の鍼灸ワーク」を開催いたしまいた!
講師の猪俣智恵美先生は鍼灸、あんま、マッサージ、指圧師であり、東京の飯田橋にて「鍼灸いのまた治療院」を開業し、体調不良…
続きを読む
上岡です。
小田急線の向ヶ丘遊園駅を降り、広大な公園内のゆる~やかな坂道を歩いていくと、岡本太郎美術館がドンと現れます。
岡本太郎さんやその奥さんの語ったコトバにはグッ!ときた経験はありますが、岡…
続きを読む
2017.02.13
スタッフのつぶやき, 今月のプログラム
皆様こんにちは。成田です。
1月から始まったアクシスの新ワークシステム、もう体験されたでしょうか?
決まったテーマは月に2つだけ、それをスタッフが専門性をいかした「持ちネタ」で、そ…
続きを読む
2万年ほど前、我々の先祖であるクロマニョン人が描いた洞窟の壁画。
世界遺産に登録されたラスコーの壁画は保存状態が悪くなったため現在は非公開なのですが、1ミリ以下の精度で再現した実物大の洞窟壁画を展示…
続きを読む
成田です。明けましておめでとうございます。
2017年、平成29年が明けました!
気づけば来年はもう平成30年、天皇陛下もお疲れのご様子ですが、せっかくなのであと1年、30年の節目…
続きを読む
成田です。
今年もあと残りわずかな時間となってしまいました。皆様はどのようにこの大晦日をお過ごしでしょうか。
私にとっての今年は、身近な人への想いが「伝わらない」こ…
続きを読む
江戸時代の庶民は除夜の鐘を聞きながら、
今年食べた新しい美味しかった7つの味、素敵な5つの出来事、新たに出会った3人を思い出したそうです。
それを「七味五悦三会」と言います。
上岡です。
今年…
続きを読む
藤原です。
皆さんは、「鬼ゆず」とはどんなものか知ってますか?とても大きな夏みかんのようなものです。中国が原産で、わが国へは奈良時代に渡来しました。「ぶんたん」の仲間で、高さは3~4…
続きを読む